SSブログ

鍛冶屋の鍛冶屋さん [長浜]

0323-1.JPG
今回訪問したのは、滋賀県長浜市浅井町鍛冶屋の集落。

0323-2.JPG
集落内にある”ふりーすぺーす まんよ”

0323-3.JPG
ここは、古い民家を改装したレストランです。
お勧めは地元で採れた材料を使った”郷土料理”

0323-4.JPG
今回の舞台はこのレストランではなく、手前にあるこの建物
実はこれ、鍛冶のための小屋です。

鍛冶屋の集落はその名の通り、鍛冶屋が集まった集落です。

鍛冶屋の集落には昭和の初期、100件ほどの鍛冶屋がありました。
それが昭和30~40年代になると40件ほどになり、
今では実際に作業が行える場所はここ一箇所だけです。

0323-5.JPG
今回その業を披露してくださるのは、左側のおじいさんです。

昭和の時代に鍛冶の作業は一旦途切れました。
それが数年前に復活したのです。

0323-6.JPG
鍛えるのは農機具です。
今回は鋤をなおします。

0323-7.JPG
昔は秋に周辺の集落を廻って補修の必要な農機具を集め、
冬の間に鍛えなおしたり、磨り減った部分をつぎ足したりしていたそうです。

この写真は磨り減った箇所につぎ足す鉄を鍛えているところです。

0323-8.JPG
つぎ足すのに必要な大きさに整えます。

0323-9.JPG
鍛えた箇所にふりかけているのは”ホウ酸”
つぎ足す部分で接着剤の役目を果たします。

0323-10.JPG
こちらは泥を被せているところ。
泥を被せて熱することで、効率よく鉄を熱することが出来ます。

0323-11.JPG
熱するのに使用する燃料は”木炭”
樹種は”松”でないと駄目だそうです。
理由は火力調整が容易なため。

0323-12.JPG
色々なものが火花となって飛び散ります。

0323-13.JPG
つぎ足した鉄がなじむように鍛え、再度加熱。
この作業を繰り返します。


nice!(19)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 19

コメント 12

水郷楽人

懐かしいですね。。水郷の実家の近くにも鍛冶屋さんがありましたよ。。
by 水郷楽人 (2008-03-23 19:07) 

toraneko-tora

はじめまして 我が家へお出かけいただき有難うございました
これからも、お邪魔させていただきます 今後もどうかよろしくお願いします
by toraneko-tora (2008-03-23 19:19) 

めもてる

鍛冶屋の工程、初めて目にしました。
童謡に村の鍛冶屋という歌がありますが、歌われていませんね、意味がわからないのでしょうね。
by めもてる (2008-03-23 19:23) 

しばちゃん2cv

なんで鍛冶屋の作業をみられたのか
不思議だ。
と いうか うらやましいです。
by しばちゃん2cv (2008-03-23 19:36) 

kohtyan

浅井は、戦国時代には鉄砲を作っていたそうですから、鍛冶屋さんが多く残っていたのですね、でも一軒になっちゃったのですか・・・・・・・・
by kohtyan (2008-03-23 21:40) 

HIRO9030

やっぱり長浜はいい建物残ってますよね〜〜!!
大好きな場所です!!
by HIRO9030 (2008-03-24 19:19) 

SilverMac

職人さんがいなくなれば、文化の喪失ですね。
by SilverMac (2008-03-24 22:57) 

Baldhead1010

土佐の打ち刃物も有名ですよ^^
by Baldhead1010 (2008-03-25 06:16) 

柴犬陸

商売がそのまま地名になるのが、自然な成り行きだったのでしょうね。
東京にも人形町などの名称があります。

by 柴犬陸 (2008-03-26 09:35) 

tmykj1

柴犬陸さん、dendenmushiさん、たろちぅさん、Baldhead1010さん、SilverMacさん、HIRO9030さん、takagakiさん、わかまろさん、xml_xslさん、奥津軽さん、
マイケルさん、adaさん、kohtyanさん、しばちゃん2cvさん、めもてるさん、toraneko-toraさん、水郷楽人さん、nice有難うございます。

by tmykj1 (2008-03-26 21:41) 

tmykj1

水郷楽人さんの実家の近くにいらっしゃった加治屋さんも農機具の鍛冶をなさっていたのでしょうか。また教えてください。

toraneko-toraさん、こちらこそ宜しくお願いします。

めもてるさん、童謡”村の鍛冶屋”は私も知っています。
タイトルだけでは思い出せなかったのですが、ネットで歌詞を調べてメロディが思い浮かびました。最近は歌われていないのでしょか。

しばちゃん2cvさん、最近湖北のほうをうろうろしており、その際に出会った方から情報を頂いたのです。

kohtyanさん、一軒になった鍛冶屋さんですが、何とか残って欲しいものです。

HIRO9030さん、長浜は観光的に有名になった場所以外にも良い建物があります。また訪問してください。

SilverMacさん、職人さんが喪われる前に次に伝えるお手伝いをしたいと考えています。

Baldhead1010さん、”土佐の打ち刃物”ですか。ますます土佐を訪れて見たくなりました。

柴犬陸さん、人形町、行ってみたいです。職人さんの技を見てみたいものです。


by tmykj1 (2008-03-26 21:55) 

こぎん

おお~~、おひさしぶりです。
鍛冶屋職人さん、いらっしゃるんですね。
新鮮な驚きです。

by こぎん (2008-04-01 21:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

左義長祭り その3ヴォーリズ展 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。