SSブログ

云われてみれば [近江八幡]

 今回は、街中で何となく気になる建物を並べてみました。
調べてみると、”やっぱり”な建物ばかりです。


浪川氏邸(設計:ヴォーリズ建築事務所、大正12(1923)年建築、木造二階建)
天井裏の換気口のところのトタンが気になります。


反対側に廻ってみると、換気口の部分も元々はおしゃれに設計されていたことがわかります。


裏手から見てみました。
とにかく複雑に入り組んだ建物です。何故このような形にしたのでしょうか?


 既におなじみの特徴あるレンガで出来た門柱です。最近は街歩きの際の目印の一つにしています。


柿本氏邸(旧バミリー氏邸)(設計:ヴォーリズ建築事務所、大正13(1924)年建築、木造二階建)


またまた裏手に廻ってみました。


内炭氏邸(設計:ヴォーリズ建築事務所、昭和4(1929)年建築、木造二階建)
窓に目を惹かれます。


牧師館(旧近江兄弟社地塩寮)(設計:ヴォーリズ建築事務所、昭和初期、木造二階建)
旧YMCA会館の向かい側にある建物です。YMCA会館を見た際に気になっていた建物です。
調べてみるとやはり”ヴォーリズ”でした。


 二階の窓に目を惹かれます。


面白いのは母屋(屋根を支えるために壁から水平に出ている木材)部分です。


 こちらは、日牟礼八幡宮の能舞台の軒部分
柱の上に梁、桁(水平の木材)を載せる際、梁、桁と柱の間にもう一つ水平の木材を入れています(肘木)。日本の伝統建築の特徴の一つです。

牧師館のそれもまさにこれです。日本の伝統建築の特徴を意識して取り入れたのでしょうか?

今回紹介した建物は皆、ヴォーリズ建築事務所設計の建物ばかりです。
しかも80歳前後の高齢にもかかわらず皆現役です。

今後も現役として活躍し続けて欲しいです。


nice!(33)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 33

コメント 20

mie

日本人だからでしょうか、木の建物は、暖かみを感じます。
by mie (2007-07-06 09:29) 

アッキー

大正から明治、昭和初期にかけての建物はやはりとても良いですね
レンガの門柱もすばらしいです
by アッキー (2007-07-06 10:12) 

Baldhead1010

木造建築、いいですね^^

日本共産党が気になります^^
by Baldhead1010 (2007-07-06 11:33) 

newriverspirits027

窓の形がいいですね。
by newriverspirits027 (2007-07-06 11:41) 

MOCOMOCO

古くなっても味のある、昔の建築物はいいですね。
今の建売住宅ではこうはいかないでしょうね。
by MOCOMOCO (2007-07-06 17:06) 

toraneko-tora

みんな、最近の建物と違って趣がありますねぇ
by toraneko-tora (2007-07-06 17:37) 

関西弁のオジサン

小さい頃の家も、こんなだったね。板張りでね。
by 関西弁のオジサン (2007-07-06 17:38) 

もきち

近江八幡市も古い建物の宝庫?!
あ~~・・・  行ってみたくなりました!
by もきち (2007-07-06 21:28) 

しばちゃん2cv

ヴォーリスよく研究されていますね。
尊敬します
by しばちゃん2cv (2007-07-06 21:43) 

風流ですねー。
by (2007-07-07 00:46) 

柴犬陸

木造建築には味わいがありますね。
こまやかな心配りが感じられて、見飽きることがありません。
by 柴犬陸 (2007-07-07 01:16) 

カズ

おはようございます。古いものを訪ね歩くことは大好きです!いまだ現役とは素晴らしいですね~。大切にしていただきたいです。
by カズ (2007-07-07 05:00) 

めぎ

こういう建物、うちのドイツ人が喜びます。こういうところに泊まりたいと言われます。
by めぎ (2007-07-07 05:08) 

tmykj1

mieさん、アッキーさん、Baldhead1010さん、nyakkoさん、MOCOMOCOさん、toraneko-toraさん、kayaさん、もきちさん、shiba2cvさん、cortesさん、 柴犬陸さん、カズさん、めぎさん、nice&コメント有難うございます。

こういう建物を気に入ってくださる皆さんがいることは、とても嬉しいです。

近江八幡は、伝統的な日本の家屋によって構成された街並みで有名ですが、他にもあちこちに大正、昭和初期の西洋のにおいのする建物も残っています。古い建物好きにはたまらない街です。
ですが、街を散策していると、あちこちで古い建物が壊され、建売住宅に変わっています。住む人にとっては古い建物は住みにくいのかもしれませんが、不便なところだけなおして住み続けることが出来ないものなのかとあれこれ考えてしまいます。
欧州の伝統的な街並みのように、日本の古きよき街並みが残って欲しいです。
by tmykj1 (2007-07-07 10:52) 

近江八幡
古い時代のいいものが多く残っていて、いい町ですね。
新しいものに走りがちな今の世の中の風潮が残念です。
金沢もいいものが多く残っていますが、徐々に少なくなりつつあります。
by (2007-07-07 11:33) 

kaoru

こんにちは。木造建築は、ホッと心癒され
年数と共に味わい深さが増していいですね。
by kaoru (2007-07-07 13:07) 

風情のある建物ですね。。
それにしてもタマネギが何故に吊されているのでしょうか。。(^^)
by (2007-07-07 18:50) 

風情がありますね。^^
by (2007-07-08 00:12) 

tokumichi

趣のある家でいいですね
こういう家興味がわきます
by tokumichi (2007-07-08 07:19) 

わかまろ

古い木のおうちは趣があっていいですね。
by わかまろ (2007-07-08 17:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

祇園さんヴォーリズ通り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。