SSブログ
近江八幡 ブログトップ
前の10件 | -

ラ・フェスタ・プリマベラ2009(その2) [近江八幡]

自宅の目の前で繰り広げられた思いがけない出来事の続きです。

撮影中は気づかなかったのですが、パソコンで確認してみて驚いたのがこの一枚[exclamation×2]

DSCN4430.jpg

ドライバーはタレントの堺 正章さん。

そういえばラジオでも、堺さんが愛車”マセラッティ”で参戦していると伝えていました。


DSCN4435.jpg

それにしてもきれいな流線型です。

DSCN4437.jpg

何度見ても飽きません[るんるん]

DSCN4463.jpg

車もここまで来ると芸術品

DSCN4470.jpg

実用品ではなく嗜好品ですね

DSCN4475.jpg

一目惚れし、我が物にしたいという欲求に駆られつつ、
それは出来ないと悲しくも考えてしまいます。

DSCN4483.jpg

なにせ地球には優しくなさそう

でもやっぱり素敵です・・・
そういう物差しで計ってはいけない世界なのでしょう

DSCN4487.jpg

 今回悔やまれるのは、
TOYOTA2000GTの勇姿をカメラに収めることができなかったこと

カメラの特性を十分に把握していなかったために起きた出来事です。
メモリにデータを格納するために生じた撮影不可能な時間が、
一瞬のチャンスを奪ってしまいました。

目の前を走り過ぎるのを、指をくわえて眺めるしかありませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]



nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ラ・フェスタ・プリマベラ2009(その1) [近江八幡]

 安土城址はこれからがメインなのですが、少し中断し、予想外の出来事を少し・・・

 しとしとと雨の降る4/21日、自宅で仕事をするにはうってつけの天候でした。

 濡れた路面を車が走る独特の音を聞きながら落ち着いた気分で仕事をしていると、
聞き慣れぬ”エキゾーストノート”が耳に入ってきました。

訝しく想い窓の外を見てびっくり!!
慌ててカメラを引っつかんで表に出ました。

 そして撮影したのが、この一枚

DSCN4360.jpg

「ラ・フェスタ・プリマベラ2009」
クラシックカーによる公道レースです。

DSCN4363.jpg

 鈴鹿サーキットがスタート地点です。
そこから鈴鹿峠を越えて滋賀に入り、
京都へ抜けて、大阪まで走ります。

DSCN4378.jpg

 e-radio(FM滋賀)でもその情報は流れていたのですが、
自宅の前で遭遇するとは!

DSCN4391.jpg

 流線型の美しいフォルムに見とれつつ、

DSCN4409.jpg

夢中になって撮影を続けました。

DSCN4411.jpg

クラシックカーに精通していれば車名も書き込むのですが

DSCN4417.jpg

とりあえず、その素晴らしいスタイルをご堪能下さい。

DSCN4423.jpg

冒頭でも述べましたが天気は雨。
その中をオープンカーで走行するとは!!

本当に好きなんですね[るんるん]



nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

八幡掘の桜(その2) [近江八幡]

 今回はさらに時間を巻き戻し、5分咲のころへ

DSCN3833.jpg

 満開までは未だ間があるというのに、大勢のカメラマンが繰り出してきています。

しかし、八幡掘の桜は陸の上から楽しむばかりではありません。

DSCN3905.jpg

 そう、八幡掘に浮かべた船の上からも楽しめるのです。

DSCN3825.jpg

 船の上から見た桜は、格別なのでしょうね。

近江八幡では、船の上から桜を楽しめる場所が他にもあります。


水郷めぐり



 そう、それがこの水郷めぐりです。

DSCN3902.jpg

 田園風景の中、堤沿いの桜の下を

DSCN3901.jpg

多くの船が列を成して通っていきます。
 
DSCN3899.jpg

しかもよく見ると船は和船!
さらに手漕ぎです!!

来シーズンこそは、船の上から桜を愛でたい。
nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

八幡掘の桜 [近江八幡]

 このところの雨で桜の季節は一気に終焉を迎えました。

DSCN4057.jpg

 桜の季節を迎える頃は、色々と計画を立てていたのです。
”今年は遠出をして桜の名所を訪れよう!!”・・・       と。

 結局妄想に終わってしまいました。

 きっと誰かが私のスケジュール帳をチェックしているに違いない。
でなければこんなにタイミングよく、次から次へと用事が生じるわけがない。

 さて、気を取り直し、

 時を桜の季節に巻き戻しましょう!

DSCN4006.jpg

 自宅の仕事場から見える桜です。
この桜と八幡山がいつも心を癒してくれました。
自宅にいながら花見が出来るというのも、贅沢な話です。

 陽気に導かれ、気晴らしに八幡堀を散策することにしました。

DSCN4010.jpg

 八幡堀に映る満開の桜はいつ見てもきれいです。
平日のため、思ったほど人はいませんでした。 

DSCN4020.jpg

 お気に入りのコースは、この堀沿いの遊歩道。
少々ぬかるんでいますが・・・

DSCN4021.jpg

 絵を書く方がちらほらと見受けられ、のどかな時間が流れています。

DSCN4035.jpg

 こちらは「瓦ミュージアム」近くの桜

DSCN4036.jpg

 風もなく、鏡のように穏やかな水面が心を落ち着けてくれます。

DSCN4030.jpg

 うちのカメラは気難しく、クローズアップはなかなか中々思ったようにピントが合わないのですが、
これはうまくいきました。

DSCN4040.jpg

 八幡山公園に足を延ばしてみました。
観光客もここまでは来ないので、気の向くままに桜を楽しめます。

DSCN4038.jpg

 八幡山からみた新町通り
午後も遅くなり、けだるい雰囲気が漂っています

nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

連休最後の近江八幡 [近江八幡]

今年の連休は締め切りに追われ、最後までパソコンとにらめっこ状態。
結局どこにも行けませんでした。
このままでは悲しすぎる。
せめてもと思い、まちの散策に出かけることにしました。

P1010067.JPG

昨日の雨が嘘に思えるような快晴です。
八幡堀の水の濁りだけが昨日の雨を物語っています。

P1010005.JPG

まるで初夏の暑さです。
その為か、水郷巡りは大賑わい

P1010008.JPG

散策を続けていると気になる看板が

P1010009.JPG

看板の矢印に従って、やってきました”尾賀商店”

P1010027.JPG

入ると不思議な窓口が迎えてくれます。
当初からあったとすると、元々は一体なんのお店?

P1010018.JPG

入ってすぐ脇がカフェになっています。
通りに面していて気持ちよさそう。
ただし、通りを歩く人と視線が鉢合わになります。

P1010026.JPG

カフェのうしろが蔵
やはり不思議なお店です。
何故ここに蔵がある?

P1010023.JPG

蔵の中は今は照明器具のショップになっていました。

P1010015.JPG

奥に進むと別のカフェがあり、

P1010013.JPG

小物を扱っているショップもありました。

P1010024.JPG

隣の棟はアンティークショップ

倉庫か物置だったのでしょう。

P1010025.JPG

小屋組のトラスがむき出しになっていました。

”尾賀商店”は小さなショップがいくつも入っている面白い空間でした。


店を出て通りを進むと今度は・・・

P1010043.JPG

”出格子遊び館”

P1010042.JPG

安土桃山の時代行列に遭遇
この茶人は、やはり”千 利休”か!

P1010068.JPG

日牟礼八幡宮へと向かうと、”たねや”に人の行列が。

P1010069.JPG

”たこやき””つぶら餅”を買い求める人の列でした。
一体どんな味なのでしょう。

P1010070.JPG

日牟礼八幡宮に着くと、宮司さん達がこいのぼりを片付けていました。

まさに”GWの終焉”を象徴するような光景です。






nice!(26)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

八幡堀の桜 -満開バージョン- [近江八幡]

P1010001.JPG

少し前の写真になりますが、八幡掘の満開の桜です。
雨の合間にようやく撮れました。

P1010003.JPG

八幡掘には着物が良く似合います。

日牟礼八幡宮で挙式を上げられたのでしょう。
初々しいご夫婦が記念撮影に勤しんでいました。

P1010004.JPG

八幡掘に覆いかぶさるように咲く満開の桜

P1010005.JPG

天気が良ければ堀の水面に映る桜も楽しめるのですが、泣き出しそうな空模様だったため、今年はおあずけとなりました。

ちなみにこの写真は明治橋の下から撮影したものです。
明治橋の画像は、少し前にSilverMacさんのブログに掲載されていました。

P1010007.JPG

八幡山、八幡掘、そして満開の桜

P1010012.JPG

こちらは八幡山にある公園の風景です。
観光客の方もここまではいらっしゃらないので地元の方がのんびりと花見を楽しめます。
今回は地元の高校生達が、お菓子を持ち寄って花見を楽しんでいました。


nice!(18)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

いつの間に桜は・・・ [近江八幡]

P1010023.JPG

京都編を続けているうちに、気が付くと八幡掘の桜は葉桜へと変貌を遂げていました。
先週末の雨が致命的でしたね。
八幡祭りは満開の桜のもとで行われるだろうと思っていただけに残念です。

P1010022.JPG

この日は、水彩画スケッチに勤しむグループがいらっしゃいました。
天気が良くて、気持ちよさそうです。

P1010028.JPG

指導にも熱が入っています。

P1010029.JPG

このままではちょっと残念ですので、次回は先週撮影した、満開の桜に覆われた八幡掘を紹介します。


nice!(23)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ようやく満開 [近江八幡]

P1010020.JPG

自宅前の桜もようやく満開

P1010021.JPG

ところが、八幡掘の満開の桜を楽しもうと思った矢先に雨が・・・

今年は満開の期間が短いかもしれません。
天気が良くなったら、急いで八幡堀の桜を愛でに行かなくては!


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

満開の桜はもう少しお預け [近江八幡]

P1010009.JPG

仕事の帰りに撮影した、今日の八幡掘
ようやく八幡堀の景色に、桜色が加わり始めました。

各地で桜満開の知らせが飛び交っていますが、八幡堀の桜の満開はもう少し先のようです。

P1010010.JPG

本日の八幡山と八幡掘

P1010011.JPG

こちらは家の前の桜
前回紹介した時に比べ、桜色が見えるようになりました。

P1010012.JPG

満開となるのは来週といったところでしょうか。

13・14日は八幡祭り!
満開の桜の下でのお祭りとなって欲しいものです。
nice!(19)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

左義長祭り その3 [近江八幡]

P1010148.JPG

角突き合せた勝負が終わると、左義長は各町に戻ります。
夜の奉火のために、傷ついた左義長を治すのです。

P1010147.JPG

折れたかつぎ棒も取替えです。

P1010154.JPG

限られた時間の中で何とか補修を終えて、再び日牟礼八幡宮へと向かいます。

P1010155.JPG

今年の奉火は例年と手順が異なりました。
昨年までの奉火では、左義長ひとつずつ順番に奉火していたのですが、
今年は一番から五番までは一斉に奉火という方式になりました。

お陰で昨年は奉火に参加できなかった子供たちも今年は参加できました。
(いままでの方式だと、子供たちのお休みの時間に奉火がおこなわれますから)

P1010160.JPG

いよいよ私達の番です。

P1010164.JPG

紙や藁といった燃えやすいもので構成されているので、火はあっという間に廻ります。

P1010168.JPG

左義長が全て灰になり、今年の祭りも終わりです。

この一群の写真ではうまく表現できていませんが、厳かな火祭りでした。
コンデジではなくデジ一だと、もっときれいに表現できるのかもしれません。

nice!(16)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - 近江八幡 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。